まわってきました

ケンタ(ノラテッコウ)

2005年06月30日 20:06

お疲れさま~ケンタ(ノラテッコウ)です。




六月最後のノラテッコウ通信は音楽ネタです!!

sunさんからMusical Batonがまわってきたから音楽ネタなんですけどね!!



(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

えぇぇ・・ケンタ(ノラテッコウ)はけっこう前のMacを使ってるんでHDの容量に余裕が
無いんですね、だから入ってるのは写真データだけです。

1万ちょいでHDが買えるんですけどなかなか手が出なくて・・・カメラとかレンズは
平気な顔して買っちゃうんですけどね~

あっ!!以前、自分の写真をiMovieにツッコんでそれを並べて、それにU2の
ALL IWANT IS YOUって曲を重ねてスライドショーみたいにして、ひとりでイイな
~って感動してました。

Macの中にその時のデータが残ってるかもしれません。 



(今聞いている曲)


現在、後輩がコレいいですよ~って事でレッドツェッペリンのCDが流れてます。
その前は、ザ・スミスが流れてました。


(最後に買ったCD)


おとといコールドプレイの新しいアルバムを買ったんですが、最初はシンガーソンガー
を買うつもりでCD屋へ向かったんだけど買う直前のコンディションがあんまりテンション
あげたくないなぁ~てな感じだったんでシンガーソンガーは次回って事になりました。

でぇ~コールドプレイなんですけど、マジでイイです!!

なんか浮遊感のある曲ばかりで、ダルダル・ふわふわモードになれます。

疲れてるときはしばらくコレばかり聴くでしょうね!!(じゃ~毎日だ!!)



(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)



んんん~5曲ってかなり厳しいです。

たくさんありすぎて選べないのですが、とりあえず邦楽限定で思い入れのある曲を
選んでみます。


三国志ラブ・テーマ/小池 玉緒

この曲は、幼少のころにNHKでやってた人形劇「三国志」のエンディングで使われてた曲
なんですけど、胸のあたりが締め付けられる感覚がありまして大人になって改めて聴いたら
{好きなら好きと言えない心に、人はいつも苦しむの}って歌詞だったってな感じです。ハイ。

柄じゃないんで次いきます(笑)



夏草の線路/遊佐 未森

バトンをまわしてくれたsunサンとかぶるんですけど、遊佐未森の曲はどれも好きです。

4枚目のアルバムまでは聴いてたんですけど、その後ケンタ(ノラテッコウ)のジャンル
変更に伴い聴かなくなりました(汗)ようは友達とテクノをやり始めたんで買うCDが、
その方面になっただけの事です。

でも今思うと、ケンタ(ノラテッコウ)が自作してた音楽や、撮る写真が牧歌的なのは、
遊佐未森の影響があったからかも知れませんね!!ホントいいよね!!



HAPPY SLEEP/有頂天

ハイ、このバンドはケンタ(ノラテッコウ)の原点・核・柱のようなもので、このバンドに
めぐり会わなきゃ~こんな人間にはなってなかったよ(泣)ってなぐらい大きな影響を
うけました!!

とくにコノ曲は初めて買った有頂天のアルバムの最後の曲で、聴いた瞬間にホロって
涙が出ちゃった曲だったりします。

いや~メロディと歌詞があまりにもシュールだったし、それと何これぇぇ!!
ってショックも強くてついつい・・・・

とにかく全ての始まりはこのバンドです!!

自分がひねくれたのもこのバンドのせいです!!



人にやさしく/ザ・ブルーハーツ

有頂天がケンタ(ノラテッコウ)のひねくれの原点なら、ブルーハーツはケンタ(ノラテ
ッコウ)の良心です!!

ブルーハーツはどの曲も好きなんですけど、ケンタ(ノラテッコウ)のモットーである
{人にやさしく}はまさにこの曲からキテます。

いやはや、年を重ねれば重ねるほど、ブルーハーツの曲は心に響きますねぇぇ・・・



コンピューターおばあちゃん/酒井 司優子

有名すぎますよね?{みんなのうた}でながれていた歌ですよ~編曲は世界のサカモト!!
坂本龍一です!!

ケンタ(ノラテッコウ)が一番最初にテクノポップの洗礼をうけたのがこの曲じゃないかなぁ~
マジでカッコイイです!!歌詞もすごくよくできてます!!

この曲がなかったら、友達とテクノをやることも無かったんじゃないかな・・・

少し大袈裟に言いました。

今でもMDに入ってるこの曲を車で聴きますよ!!他にもポンキッキーでながれてた曲
も聴きますし、この時代の子供向けの音楽は侮れません。



(バトンを渡す5人)

このお題だけは思いつきませんでした~sunサンごめんなさい(泣)




ふぅ~無事にMusical Batonしてみましたが、5曲は少ないですね~洋楽でもけっこう
好きなアーティストや好きな曲があるんですけどね~それは次の機会って事で!!


ところで、わかる曲ありましたか?


今日のは、氷山の一角だったりするんですけどね・・・・


そんな感じで今日もなんとか終われそうです。


明日から7月、頑張っていきましょう!!