2007年05月31日
憧れの続き
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 01:21│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは☆ケンタさん。
今日も素敵な写真ですね。
モノクロってどうしてこんなにも味があるんでしょうか?
色を自分で想像できるから深みが増すんですかねぇ?
ワンちゃんの表情がまた何とも言えません。
ところで、質問なんですが
スライド用のフィルムってあるじゃないですか?
あれはどこのものが一番色鮮やかだよってありますか?
9月頃にスライドショーをやる予定で
今から夏の鮮やかな空を撮りたいなと思いまして・・。
現像もお店によって個性があるんでしょうか?
ケンタさんの写真、すっごく色きれいですよね。
ご自分で現像なさってるんですか?
・・・・・すみません、気づけば質問だらけになっちゃいました(笑)
時間があるときに教えてください☆
ではでは。
今日も素敵な写真ですね。
モノクロってどうしてこんなにも味があるんでしょうか?
色を自分で想像できるから深みが増すんですかねぇ?
ワンちゃんの表情がまた何とも言えません。
ところで、質問なんですが
スライド用のフィルムってあるじゃないですか?
あれはどこのものが一番色鮮やかだよってありますか?
9月頃にスライドショーをやる予定で
今から夏の鮮やかな空を撮りたいなと思いまして・・。
現像もお店によって個性があるんでしょうか?
ケンタさんの写真、すっごく色きれいですよね。
ご自分で現像なさってるんですか?
・・・・・すみません、気づけば質問だらけになっちゃいました(笑)
時間があるときに教えてください☆
ではでは。
Posted by sayappe at 2007年05月31日 12:42
うわぁ~!
ほんと ステキですね・・・
モデルさんはこんなにステキに撮られた事を
知っているのでしょうか?
初めは憧れがオリジナルに・・・
そうですね!
目標になる憧れに出会えることはしあわせですね!
ほんと ステキですね・・・
モデルさんはこんなにステキに撮られた事を
知っているのでしょうか?
初めは憧れがオリジナルに・・・
そうですね!
目標になる憧れに出会えることはしあわせですね!
Posted by キョーコ at 2007年06月01日 00:02
sayappeさん、こんばんは〜
モノクロって撮る時も見る時も色に左右されることなく光を
表現するから、シンプルにス〜っと感じられるとこに味がある
のかもしれませんね。
この写真は最初、ギターを弾いてる方に了解を得てその後ろ姿を
撮ってたんですけど、突然どこからかワンちゃんが表れて〜奇跡的な
写真が撮れたんですよ。
え〜〜っとsayappeさんのスライドに関する質問なんですけど、
自分にとってすごくストライクな質問です。
沖縄県内でスライド現像してるのは2カ所で、その内の1カ所が
自分の勤めてる会社です〜更にはその担当が自分だったりします(笑)
『現像もお店によって個性がでるか?』って問いなんですがフィルム
現像の場合、個性よりも安定性と均一性が求められるんですよ。
だから、各メーカーの基準値に合わないトコは逆にダメ出しされて
しまうんです。(これがなかなか難しい)
でぇ〜鮮やかなスライドフィルムの件なんですが、フジならベルビアと
フォルティアって銘柄で〜コダックならE100VSとエリートクローム
エクストラカラー(EBX)って銘柄です。
それらの内どれがオススメかってのは個人の好みがありますんで
控えておきますね。
sayappeさんがどれを選択してどんな写真を撮るか?
今からとても楽しみです!!
知らないうちに自分トコに現像が回ってくるのかってのも
楽しみだったりします(笑)
キョーコさん、こんばんは〜
ギターを弾いてる方には了解を得て撮らせていただいたん
ですけど、ご本人さんは演奏と唄に没頭されてたんで気にしてる
様子は無かったですね(苦笑)
思い起こせば、やり始めの頃はやっぱりそんな感じで漠然と
イイな〜かっこいいな〜って思える写真家の作品を意識して
たように思えます。
そう考えると自分の写真がオリジナルって感じるように
なったのは最近からですね〜もちろんまだまだ突き詰めた
とは思ってないんで、これからも憧れを目標に変えて撮り続けて
いきますよ〜これってホント幸せなことですね!!
モノクロって撮る時も見る時も色に左右されることなく光を
表現するから、シンプルにス〜っと感じられるとこに味がある
のかもしれませんね。
この写真は最初、ギターを弾いてる方に了解を得てその後ろ姿を
撮ってたんですけど、突然どこからかワンちゃんが表れて〜奇跡的な
写真が撮れたんですよ。
え〜〜っとsayappeさんのスライドに関する質問なんですけど、
自分にとってすごくストライクな質問です。
沖縄県内でスライド現像してるのは2カ所で、その内の1カ所が
自分の勤めてる会社です〜更にはその担当が自分だったりします(笑)
『現像もお店によって個性がでるか?』って問いなんですがフィルム
現像の場合、個性よりも安定性と均一性が求められるんですよ。
だから、各メーカーの基準値に合わないトコは逆にダメ出しされて
しまうんです。(これがなかなか難しい)
でぇ〜鮮やかなスライドフィルムの件なんですが、フジならベルビアと
フォルティアって銘柄で〜コダックならE100VSとエリートクローム
エクストラカラー(EBX)って銘柄です。
それらの内どれがオススメかってのは個人の好みがありますんで
控えておきますね。
sayappeさんがどれを選択してどんな写真を撮るか?
今からとても楽しみです!!
知らないうちに自分トコに現像が回ってくるのかってのも
楽しみだったりします(笑)
キョーコさん、こんばんは〜
ギターを弾いてる方には了解を得て撮らせていただいたん
ですけど、ご本人さんは演奏と唄に没頭されてたんで気にしてる
様子は無かったですね(苦笑)
思い起こせば、やり始めの頃はやっぱりそんな感じで漠然と
イイな〜かっこいいな〜って思える写真家の作品を意識して
たように思えます。
そう考えると自分の写真がオリジナルって感じるように
なったのは最近からですね〜もちろんまだまだ突き詰めた
とは思ってないんで、これからも憧れを目標に変えて撮り続けて
いきますよ〜これってホント幸せなことですね!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2007年06月01日 00:25