2010年01月13日
共感
年明けから、『ライ麦畑でつかまえて』を読み始めて
先日読み終えました。
小さいとき家にありはしたけど、もちろん読んでなくて35才になってふと
読んではみたものの、よくわからなかったってのが正直なとこです。
35才の人間が16才の少年に共感できなかったのか?
それプラス、自分にとってリアルじゃなかったってのもあるかもしれません。
写真の場合も自分自身が共感できるのは、同じ目線や同じ空気を
吸って生きてるなって感じる写真だったりするわけで、それもふまえて
撮る側の自分も、自分に正直な写真を撮り続けよう
〜なんて、ベクトル違いなことを想ってみたりしました。
意味不明ですみません
。

先日読み終えました。
小さいとき家にありはしたけど、もちろん読んでなくて35才になってふと
読んではみたものの、よくわからなかったってのが正直なとこです。
35才の人間が16才の少年に共感できなかったのか?
それプラス、自分にとってリアルじゃなかったってのもあるかもしれません。
写真の場合も自分自身が共感できるのは、同じ目線や同じ空気を
吸って生きてるなって感じる写真だったりするわけで、それもふまえて
撮る側の自分も、自分に正直な写真を撮り続けよう
〜なんて、ベクトル違いなことを想ってみたりしました。
意味不明ですみません


Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 15:31