2005年05月05日
ブルースだったりジャズだったり
こんにちは今日から仕事のケンタ(ノラテッコウ)
です。
この二日間、午前中に用事を済ませ、午後は読書や映画
に時間を費やし、少しだけ晴れた夕方に写真を撮る生活を
してました。
そんなわけで今日は連休中に見た映画の話をしてみます。
まずはゴーストワールドって映画なんですが、高校を卒業したばかり
の女の子の話で、今後の進路について悩みながらモヤモヤした日々
をおくる中、ブルースレコードオタクの中年男と出会って・・・
てな内容です。
とにかく主人公の葛藤が共感できちゃうんで見てるこっちまでモヤモヤ
しちゃいます(汗)それと劇中で使われてるブルースが妙に切なくてモヤ
モヤ感が倍増です。
そういう精神状態のなか次に見た映画はJazzSeenというドキュメンタリー
映画です。
内容はタイトルのまんまJazzミュージシャンを撮影してるカメラマンの話です。
かれこれ50年くらい撮ってる人で西海岸Jazzのレコードジャケットに革命を
もたらした人だそうです。
劇中で友人のカメラマンと対談しててそのなかで彼は
「技術がどうとかじゃなくて写真は個性なんだ!!」
とハッキリ言ってました。
さっきのモヤモヤもどっかに飛んでく勢いです。
ブルースで切なくなって、ジャズでぶっ飛んで!!
なかなか有意義な連休だと我ながら思ってみました・・・
ふぅ~明日からまたブルースな日々が始まります。



です。
この二日間、午前中に用事を済ませ、午後は読書や映画
に時間を費やし、少しだけ晴れた夕方に写真を撮る生活を
してました。
そんなわけで今日は連休中に見た映画の話をしてみます。
まずはゴーストワールドって映画なんですが、高校を卒業したばかり
の女の子の話で、今後の進路について悩みながらモヤモヤした日々
をおくる中、ブルースレコードオタクの中年男と出会って・・・
てな内容です。
とにかく主人公の葛藤が共感できちゃうんで見てるこっちまでモヤモヤ
しちゃいます(汗)それと劇中で使われてるブルースが妙に切なくてモヤ
モヤ感が倍増です。
そういう精神状態のなか次に見た映画はJazzSeenというドキュメンタリー
映画です。
内容はタイトルのまんまJazzミュージシャンを撮影してるカメラマンの話です。
かれこれ50年くらい撮ってる人で西海岸Jazzのレコードジャケットに革命を
もたらした人だそうです。
劇中で友人のカメラマンと対談しててそのなかで彼は
「技術がどうとかじゃなくて写真は個性なんだ!!」
とハッキリ言ってました。
さっきのモヤモヤもどっかに飛んでく勢いです。
ブルースで切なくなって、ジャズでぶっ飛んで!!
なかなか有意義な連休だと我ながら思ってみました・・・
ふぅ~明日からまたブルースな日々が始まります。



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 14:20│Comments(0)