2005年07月19日

構図の呪縛

こんばんは~休み明けは忙しいケンタ(ノラテッコウ)です。


今日は、真面目に写真を語りましょうね~ノラテッコウ的に(笑)


ええ~っと、写真撮っててなんだかイマイチ・・・って思うときありませんか?

これイイな~って被写体に遭遇したときは自信をもって写真撮りますよね~
だけど、仕上がった写真を見たらヘコんじゃう・・・

ケンタ(ノラテッコウ)もずいぶん前はそんなことばかりでした(汗)

それが続くと自分って才能ネェ~ってなりますよね!!

そこで、ノラテッコウ的に考えてみたわけ!!


「構図の呪縛にとらわれてませんか?」


構図って、一般的に目線をあけるとか、何々をやっちゃいけないとか、約束事みたい
なことがあったりするじゃないですか~ケンタ(ノラテッコウ)はそれが呪縛になってん
じゃないかと・・・もちろんそれはそれで凄く大切なことですよ。


でもココでは、こう言っちゃいます!!


ファインダーの中に写ってる被写体の居場所はソコでいいんですか?
被写体の居心地はそれで快適ですか?



ケンタ(ノラテッコウ)の写真を見て、なぜこの被写体がそこにって聞かれたら
どう説明するかというと、論理的に説明できないかわりにひと言!!



「そこに被写体があると居心地がいいから」



納得できましたか?



写真なんて難しく考えることなんか無いんだよ~コンテスト入賞狙いじゃないかぎり
この考え方でイケると思うんだけどな・・・・写真は自由なんだからさ!!





でも基本は大事だよ。






そんなこんなで、今日も一日みなさんお疲れ様でした!!


構図の呪縛





Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 20:40│Comments(7)
この記事へのコメント
ケンタ(ノラテッコウ)さん
こんばんわ
そうそう
日の丸の旗みたいに
真ん中に持ってきますね~無意識に、、、(笑)
長年の習性でしょうか、、、

この殻を、破るのが一苦労ですね~

最近は意識して外してますが
無意識でベストなショットが撮れると
ホント嬉しい~ですね、、、
Posted by nopio2k at 2005年07月19日 21:51
nopio2kさん、毎度どうもです。


ファインダーの中のnopio2kさんの居心地のイイ場所が日の丸な、ど真ん中だったら
ノラテッコウ的に言えばアリですよ〜


意識せずに気持ちいい場所にもっていけばそこがツボだと思います。


すごい偉そうに言っちゃってすみません(汗)


とにかくファインダーの中で思いっきり暴れちゃってください!!

撮ってから悩みましょうよ(笑)

Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年07月19日 22:38
nopio2kさん、補足させてください!!

ど真ん中でもそれを感じさせない見せ方があるって事を!!

それ以上は自分から言えないんで・・・とにかく楽しみましょう(^-^)v
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年07月19日 22:50
連コメですみません^^

お2人の専門的なところへ失礼します。
私は単純に写真が好きです(^▽^;)
好きなので、素敵な写真が撮れたらって密かに思ってるんですが
あくまで、密かにです(笑)

何事もやっぱり基本は大事ですね(*^-^)b
Posted by shiorin at 2005年07月19日 23:00
改めてshiorinさん、こんばんは〜


専門的ですか(笑)

好きって凄くでかい要素ですよ!!

自分もそうだし、nopio2kさんもそうだと思うし、shiorinさんだってもう密かじゃ〜ないし(笑)

好きだからやれる事って大事だな〜って最近凄く思ってますよ!!

基本は先か後かは、歌でいうと、詞先?曲先?っ感じかな〜
どっちにしろ大事なんですけどね〜
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年07月20日 00:26
こんばんは★

>基本は先か後かは、歌でいうと、詞先?曲先?っ感じかな〜
どっちにしろ大事なんですけどね〜

すっごく伝わりやすい表現(*^-^)b
ありがとうございます!
私の場合まず道具(カメラ)から準備しないと・・(^▽^;)論外ですません

頑張って買うぞ~(笑
Posted by shiorin at 2005年07月22日 02:47
shiorin さん、おはようございます。

自分の言葉足らずな表現を理解してもらって
朝から嬉しかったです。

こちらこそありがとうですよ!!

道具の準備ですか~焦らずに一つ一つクリアして目標(購入?)
に向かって進んでくださいね~

その間、感性を磨いておけばバッチリですよ!!



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年07月22日 10:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。