2005年08月03日

巨匠のお言葉

どもどもお疲れ様です。


昨日は体調が悪くて、少しテンションが低かったケンタ(ノラテッコウ)です。



ケンタ(ノラテッコウ)は仕事柄、何人かのプロカメラマン様と接してるのですが、
その中で二人ほどケンタ(ノラテッコウ)が勝手に「二大巨匠」と崇めてる方々が
います。


今日はその内のお一人とノラテッコウ写真を見ながら話をしてました。


ノラテッコウ写真を見ながら巨匠がつぶやきました・・・

「自由な写真っていいよね~」

すかさず、ケンタ(ノラテッコウ)は、

「巨匠も撮ってくださいよ!!」

ここで、巨匠のデカくて重いお言葉が・・・


「ケンタ、自由な写真を撮るってのは~凄くエネルギーがいるんだよ!!」


おお!!全然、意識してなかったよケンタ(ノラテッコウ)は!!


そうだよ、写真に限らずさ~自由を選択するって凄くエネルギーが必要だよね!!


巨匠はどういう意味で言ったかは分からないけど~体力的にも、精神的にも、エネルギー
を蓄えなきゃ~自由に発想したり、表現したり、行動できないなぁぁ・・・


んんん、ケンタ(ノラテッコウ)はどうなんだろ?


満タン?ガス欠?


なにはともあれ、満タンじゃないよ~ヤバイな~とにかくどうにかしなきゃ!!


ケンタ(ノラテッコウ)は今日、この事に気づくことができてホント良かった!!
補給の方法は後で考えるとして、とにかく今は巨匠のお言葉をじっくり理解
しようかな・・・それだけでも凄く有意義に思えるさ!!



巨匠のお言葉を聞いてすぐに思い浮かんだこと・・・・

子ども達の自由な発想とそんな彼らの底なしともいえるエネルギーの関係!!

なぜか納得のケンタ(ノラテッコウ)でした!!



今日も一日お疲れ様!!


巨匠のお言葉



巨匠のお言葉

















Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 20:06│Comments(9)
この記事へのコメント
うわ・・・・てまたついつい言葉に出ちゃったよ・・・。

いい写真みせてくれてほんとありがとう!だよ。
其れと同時にくやしーぃっとも思えるから、不思議

私に写真という武器を教えてくれてありがとう。
使いこなせるように頑張るさぁ~


自由にか~
ほんとの意味での自由ってどんなときなんだろう。
誰しも何かに縛られてたり、何かの為に動いてたり、自分の信念にこれまた
繋がれてたり・・。

カメラ構えたら一瞬自分を解放させることが出来る。
そうなれたらすごいよね。

だからけんたんはすごいよね。

うん、すごい。
Posted by at 2005年08月04日 00:49
こんばんは!
2枚目の写真(特に)・・・素敵!! ←この言葉につきます!

どこにでもあるようなその花を美しく見せるケンタさんもまた素敵ですね!

「自由」。。昔は憧れていたその言葉ですが、、、
大人になった今、、確かに「自由」を得るにはそれ相当のエネルギーが必要ですね!大人と言われるようになって非常に実感しています。

>満タン?ガス欠?
それぞれに、メリットがありますよね。
満タンなら、それをすぐ分けてあげられるし、ガス欠なら周りからエネルギーを得ながら満タンに持っていく過程でやっぱり周りの人に分けてあげられる。。

ケンタさんの写真は、いろんな顔を持っている気がします。
(まったくの知識のない人間が言うことなので、流してください。。)
結局は見る人を考えさせてくれるし、感動させてくれる。。

私もそういうキッカケを作れる人になりたいです。

ぅん!頑張ろう!!

Posted by shiorin at 2005年08月04日 01:17
昨夜も、12時まで子供とお付き合いして
相撃ち?で、ダウンしたpinkです。

自由ね~。
今一番欲しいものだね、あたしの(笑)
何かを得ようとすれば、何かをあきらめないといけない。
それが、良いか悪いかは自分が決めることだしね。

年上年下に限らず、いろんな経験してきた事によって、
言葉に説得力とか気持ちがこもるよね。

まさに「言霊」

その場限りの・・・いいねって感想じゃなくて、
写真でも製作でも、撮った作った人の心の中まで
見て取れるように、あたしはなりたいと思ってたりします。

きっと、そう思わせるほどの人だと、その人のバックグランドや
心の中を、知りたいと思っちゃうんだろうね。。。

けんちゃんは、いい先輩と出会えてて、よかったね(^_-)-☆
これからの出会いと、今ある人間関係大事にしてってね。。。

shiorinさん
満タン、ガス欠・・・のとこ。
いいね。
うん、ほんと。そうだね。
ガス欠の時は、人にエネルギーもらいながら、周りにも分けられるか・・・
ちょっと、目からウロコだった。。。(/_;)ありがと

Posted by pinkの足跡 at 2005年08月04日 13:56
名人鰯どの、お疲れ様です。

ホントの自由ってなんでしょ?

自分にもあんまり分からないな~でも写真撮ってる時は自由だよね。
時間があっても無くても、その瞬間は自由を感じてるかも・・・

あと写真みてさ~うわって声に出せる名人を自分は尊敬しちゃうな(笑)

「うわっ」てのも言葉だと思うからそれを素直に言える名人鰯どのを
言葉の魔術師として尊敬します。

そうそうノラテッコウ写真を見て悔しいって言った人が過去にいたよ!!

理由はなんだったかな・・・・今度、聞いてみるさ。

強風の中、仕事頑張ってね!!




shiorinさん、お疲れ様!!


shiorinさんのおかげで、エネルギー補給のしかたが分かったかも
しれない!!

なんか説得力のあるコメントですね~「分けてあげる」それそれ!!
本気で気付かなかったです。

なんか道が開けたような気がしますよ!!ありがとうだね!!

そこにケンタ(ノラテッコウ)は感動しましたよ~

shiorinさんも感動与えられる人だね(笑)

二番目の写真はブログをUPする前にたまたま来てた二番弟子に
見せたら、気に入ってくれたんで嬉しくてのっけちゃいました!!

この写真に反応してくれて嬉しかったです!!

shiorinさんも強風に気をつけて!!








Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年08月04日 14:11
pinkの姉様、お疲れ様です。体調はどうですか?


絶妙なタイミングでのコメントありがとうございます(笑)


巨匠の「言霊」はとにかくガツンときましたね。

巨匠と自分とはお客様と店員の間柄なんですが、
とにかく写真家として、人間として尊敬できる大先輩です!!


姉様の言うように芯のある人や何かを自力で成し遂げてる人の言葉はとてつもなく、
重いなと実感してます!!


それを巨匠はサラっと言っちゃうから余計に尊敬できるんですよ!!


でも自分からしたら、姉様の言葉にも重みを感じるのですが・・・


姉様の考え方をブログやコメントで拝見してて
、姉様の「何かを見抜くチカラ」は凄いと素直に思います。


これからの人間関係を大切にって・・・凄くツボでした(汗)
そこらへん自分に足りないトコなんで努力します!!


あとshiorinさんのコメントに同じ反応をしてたのが、
嬉しかった〜〜d(^-^)



姉様も強風の中でのドアの開閉に気をつけてくださいね!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年08月04日 15:23
こんにちは。
あはは、ほんとだね。
shiorinさんへのコメントかぶってる(笑)
あたしも、同じように嬉しいよ(^_-)-☆
物事の捉え方とか感じ方が似てるのかもしれないね、けんちゃんとさ。。。

ドア。
玄関とかもそうですが・・・過去に港町で働いてた時にね。
海沿いだから、友人の車がドアを風で、もがれたのを経験してるので
コレだけは、注意してますのよ。おほほほ。
恐るべし、台風の風&海沿いの職場。。。

今日は、金曜日だね。
一週間、お疲れ様~、先に言っとくわ(笑)(^o^)丿
Posted by pinkの足跡 at 2005年08月05日 13:29
pinkの姉様、こんばんは〜


自分と思考が似てたらヤバイかも〜(笑)


マジで嬉しいです!!そう言ってもらって有り難き幸せです!!


最後の挨拶は先をこされたけど今日もしっかりやりました〜
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年08月05日 20:21
こんばんは~
かなり時間差のレスです(^▽^;)失礼しま~す

>エネルギー補給のしかたが分かったかもしれない!!
嬉しいような、こっぱずかしいような、、恐縮です(^-^;

分けてあげる、、って思えるようになったのもいろんな人との出会いが
あったからこそだと思っています♪
特に最近は、私にとって影響力が強い人のおかげです(^-^)

pinkさん
>ちょっと、目からウロコだった。。。(/_;)ありがと
なんだか、こっぱずかしいです。。恐縮ですペコリ(o_ _)o))
>何かを得ようとすれば、何かをあきらめないといけない。
お姉さんが言うと更に重みが増しますね。。説得力があります。。(痛感)


Posted by shiorin at 2005年08月09日 20:09
shiorinさん、どもども〜


ホントに価値あるコメントだったんで恐縮しないでくださいね!!


自分は相変わらず、一人で何もかも抱込んじゃうんで
こういうコメントがあるとアリガタイんですよ!!


shiorinさんから影響力のお裾分けです(笑)


改めてありがとうございます!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年08月10日 01:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。