2005年10月02日

最短撮影距離

こんばんは〜今日、お坊さんが運転する車を目撃したのですが、
その車のナンバーが『193』だった事にコーフンしてしまった・・・
ケンタ(ノラテッコウ)です。


今日はレンズの話です。

みなさん、最短撮影距離って知ってますか?

え〜っと、ピントの合う最短の距離の事だとケンタ(ノラテッコウ)は認識してます。

その最短撮影距離なんですが、ケンタ(ノラテッコウ)は去年まで最短が20〜45センチ
レンズを使って写真を撮ってましたが、今年から最短が70センチのレンズを使って撮影を
してます。


その差、約40〜50センチ。


写真をやってる方ならお分かりでしょうが、40〜50センチの幅って〜写真のデキに
大きな変化がでてきます。

今まで20〜45センチの距離で撮ってたモノからしてみれば、ハッキリ言ってストレスを
感じてしまう状態になってしまいます!!

もちろんケンタ(ノラテッコウ)も最短70センチのレンズを使い始めた頃は思いっきり感じ
てましたよ〜ストレス!!


それでも、このレンズが使いたかった!!それ以上に使いこなせるようになりたかった!!


やはり、ケンタ(ノラテッコウ)の写真をよく知ってる人は写真の変化に気付いてるもん
なんですよ〜40〜50センチの差をね!!


40〜50センチ後ろに下がった分、どうしても迫力にかけるようで、良い意味でも悪い意味
でも、
ケンタ(ノラテッコウ)の写真が写真らしくなったと・・・


自分でもよく分かってるんですよ、この差の影響をね。


でも〜決して、マイナスでは無いと確信をもってるんです!!


日頃、ノラテッコウ通信でアップされてる写真は時期もレンズもバラバラで統一性は
ほぼゼロなんですよ〜ただひとつ共通するデータは撮影者だけ!!



それでも、数々の写真からノラ味がすると自分では思ってるのですが・・・



去年までが、インパクトひと筋な感じだとすれば〜今年はそれに『さりげなさ』が出て
るのではないかな〜って自己弁護してみます(苦笑)


そこでケンタ(ノラテッコウ)はこう考える!!


40〜50センチの幅はそのまま、ケンタ(ノラテッコウ)の表現の幅の広さだとね!!


こう考えると〜イイ感じで自分自身に言い聞かせる事ができるぞ〜

インパクトあり、さりげなさあり、酸いも甘いも〜老いも若きも・・・すべての写真が


ノラテッコウ!!ノライズム!!ノラスピリッツ!!


でもそんなことをウダウダ言うよりも、『写真って楽しい!!』結局はそのひと言につきるん
ですけどね。


ううう・・・睡魔が襲ってきてて支離滅裂な状態になってしまいましたが、これ
からケンタ(ノラテッコウ)の写真を見る時、別の見方も楽しめるのでは?

な〜んて提案をして、今宵はここまでにします。



みなさん、今日も一日お疲れさま!!
有意義な日曜日を!!


今月もノラテッコウ通信をよろしくお願いしますね。




最短撮影距離



最短撮影距離



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 02:11│Comments(10)
この記事へのコメント
こんばんはー、

確かにいわれて見たら写真がこれまでと違う感じですね、レンズが違うと違うんですね〜、勉強になりますっ!
僕はレンズ一つしかないので欲しくなりますね〜
Posted by だーしゃ@携帯 at 2005年10月02日 02:24
だーしゃさん、こんばんは〜

勉強だなんて・・・恥ずかしいです(汗)

詳しく、説明しますと〜傘の写真は24ミリ(多分)のレンズで思いっきり
寄ってます。

30センチぐらいでしょうか・・・

でもって〜椅子の写真が35ミリのレンズで限界の70センチ(ピントの
合ったとこが)で撮ってます。

ここまでくると好みの問題になると思いますが〜自分はどっちも
好きなんです!!(笑)

だーしゃさんも唯一のマイレンズを使い倒して、感動してみてくださいね!!

コメント、本気で嬉しかったです!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年10月02日 02:44
こんばんは〜。

35ミリで最短70センチですかぁ。ヒィィィ〜ッて感じです。
コニーにはちとツライですね。
24ミリでググッと寄るのもはたから見るとすごくアヤシいですけど...。

でもうらやましいです。最近デジタルオンリーなもので、単焦点レンズの味わいなんか忘れちゃってます。でも、もう戻れない体になってるかも...。
Posted by コニー at 2005年10月02日 23:24
コニーさん、お疲れ様〜

ニコンの28ミリ(最短20センチ)なんてレンズを使ってた自分にとって
70センチはまさに苦行でしたよ(笑)


だけど〜1カットでも「おっ!?」なんて写真が生まれてくると・・・


調子にノっちゃいます(笑)


銀塩でもデジでも、短焦点でもズームでも、とにかく自分が納得する
写真が撮れたら、OKじゃないでしょうか?


自分はマンネリ解消の意味もあって最短70センチにトライして
今も試行錯誤のまっただ中だけど
やっぱり写真は楽しいな!!


コニーさんはF2とE-300をバランスよく使って
ハイブリット番長として生きてみれば?


銀塩の後処理は自分におまかせあれ!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年10月03日 13:38
500円のビニール傘がこんなにも
キュートにかわいく思えるなんて!!

でもきっと。
青だから、このイメージにあうんだろうね(^_-)-☆
Posted by pinkの足跡 at 2005年10月03日 17:12
pinkの姉様、こんばんは〜

傘の写真は自分も気に入ってます。

国際通りの雑貨屋さんの入り口で撮ったんですけど〜つやつやした
青色のキレイさに惹かれました!!

人の写真も好きなんですけど、モノを「普通はこんな風に撮らんだろ」
的に撮るのも好きです。

もしかしたら、こっちの方が楽しいかも・・・

だけど、この写真にキュートって言う人がいるとは思いませんでした(笑)
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年10月03日 23:47
キュートね~、そっか。思わないか(笑)
あはは、何だか「drop」(ドロップ)って感じがしない?
飴玉みたいなの、大人から子供までみ~んな大好きなね(^_-)-☆
食べちゃいたくて、思わずニッコリ微笑みたくなるんだけど。。。
Posted by pinkの足跡 at 2005年10月03日 23:57
pinkの姉様〜またまたどもども(笑)

ああ!!ありますね〜〜こんな形したキャンディ!!

マーブル模様のヤツが!!

じゃ〜コレは青いから、ミント味っぽいかな?

希望としては、ラムネ味がイイなぁ・・・って何いってんだ自分(笑)
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年10月04日 00:06
車のナンバーが193の意味、やっと今わかりましたーー
おぉーー!やるなぁ。にやりって感じですね。

私は、このまえ嘉手納で、職務質問されている
修行中のお坊さんを目撃しました。
Posted by sun at 2005年10月04日 08:52
sunさん、こんばんは!!

イッキューサン!!最高でしょう!!

会社の前で、ひとりガッツポーズしちゃったもん!!

sunさんの目撃した職質されたお坊さんも気になりますね〜
お坊さんはいったい何をしたんだ!!

その状況じたい訳わかんな〜〜い!!

あ〜〜気になる、気になる・・・・
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年10月05日 00:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。