2005年10月18日

狭くて広い世界・・・希望の光

こんばんは〜ケンタ(ノラテッコウ)です。


前回のブログで告知した通り、日曜に『地球を生きる子どもたち』という
写真展にでかけました。


いただいたコメントへの返信でも書いたんですけど、今回の写真展はとにかく
重かったです。


ただ、主催者側の意図かどうかは解りませんが、見終わった後はたしかに気持ちが
もの凄く落ち込みはしましたが、それと同時に 見た側に対してこの写真展はある意味
問題提起
ではないかと思えました。


たしかに、そこで展示されてた写真のほとんどは自分達が暮らしてる世界の遥か遠く
での出来事なんだけど、確実に『現実』という一本の線でつながってる事には違いない
わけですから、何か考えずにはいられないなと。


たとえスケールは小さくても、何かやらなきゃって考えさせられました。



写真展を見終わったあと、けっして高くはないテンションの中、職場の
仲間達と写真を撮りに浜比嘉島まで行ったのですが、そこである子供
達と出会いました。


その子供達と接して、彼らの狭くて広い世界を感じてるうちにケンタ(ノラ
テッコウ)は彼らから希望の光が見えたような気がしました!!


もちろん希望の光なんて実際に見えたわけじゃないけど、その小さな体を
使ってパワー全開で暴れまわる彼らの姿をファインダー越しに見ていたら
そんな気がした。


その時思ったんです、まだまだ捨てたもんじゃないなこの世の中はってね。


ほんと昨日(一昨日)は子供の写真で考えさせられ、子供の写真で救われた・・・
そんな日曜日でした!!


さあて、ケンタ(ノラテッコウ)も小さな事から始めようかな!!



今日も一日、お疲れさま!!




狭くて広い世界・・・希望の光



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 02:25│Comments(2)
この記事へのトラックバック
こんにちは。 突然失礼いたします。 私、横浜をメインにスナップしていますが、写真展関連の記事をお書きにになった方にだけ配信しています。 お暇なときがありましたら、見ていただけ...
横浜・馬車道 その3 (Yokohama carriage road 3)【デジタル写真ライフ (digital photo life)】at 2005年10月18日 14:54
この記事へのコメント
大丈夫かぁ?まぁ、いろいろあるわな。お互い頑張ろうぜ。
先は誰もがわからんよ。、あずは健康でいられるように、しっかりご飯食べましょー!
Posted by chi at 2005年10月20日 02:33
chiさん、おはよう!!

んんん〜なんとかなるさ〜〜〜〜って感じでガンバッっていくさ!!

ゴハンは欠かさず食べてるよ!!そこらへんはへたらないのであります。
何をするにしてもまずは体が資本だからね〜頑丈な体でホント良かった
なぁ〜って常々おもっておりやす。

お互い、心に響く写真を撮っていこう!!

コメントアリガト〜〜〜ヤベ〜もう出勤しなきゃ(汗)

Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2005年10月20日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。