2006年05月02日

イン・アウト・イン

こんばんは〜ケンタ(ノラテッコウ)です。


『イン・アウト・イン』


この流れって凄く大切だと思う。


もちろん、何事もゼロからのスタートなわけなんだけど〜何かを
始める(始めた)時ってのは多少のきっかけがあったハズ。


それって『イン』だよね。


例えば、写真にしても音楽にしてもフェイバリットな作家や作品に
影響を受けて始めたりするわけだから似てて当然。


コピーなんて言われたらムカつくけど、そう言われた時はあえて
カバーだよって言ってやるのさ。


そうなったら『アウト』って段階だよね。


もうコピーなんて言わせないよ〜だって思いっきり自我のかたまりに
なってる状態だからね〜自分の持ってるモノを外へ、外へって感じかな?


そうしたら、また『イン』。


でも最初の『イン』とは全然別モノだと思うよ〜今度は自分が放った
モノも一緒に取り込んで
自分の中でウマく消化してオリジナリティに
磨きをかける。


まっ、そんな事をケンタ(ノラテッコウ)は煮詰まった時に考えるよ。


強引だけど、そうやって活性化してます。




活性化といえば〜昨夜、フリーマーケットに出店なさってた大センパイzoe様
所で貴重なCDの数々を譲り受け、今までの自分にはない新しい音楽知識を『イン』
してる最中です。



ハイ、今日も一日お疲れさま!!




イン・アウト・イン


イン・アウト・イン



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 01:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。