2006年06月06日

なぜ撮る

こんばんは〜ケンタ(ノラテッコウ)です。


今日も雨・・・


だから今日は『なぜ自分はこんな写真を撮るのか』って事を
考えてみました。


まぁ〜見てのとおり、自分の写真は風景でもポートレートでも
天体でも水中でもなくて〜日常を撮ってます。


それは自分にとって、ごくごく普通の生活圏。


だけどケンタ(ノラテッコウ)の中では、ネイチャーフォトとはそれほど
変わらない世界だと思ってたりもします。

※ネイチャーフォトの方は気を悪くしないでくださいね。


それは、日常写真にもネイチャーフォトと同じように『生きてる』って
空気を感じる事ができるから〜そう思うんです。


たとえ、生き物が写ってなくても〜ドアや電気メーターとかでも
十分に『生きてる空気』が読めますよね・・・


だから、日常を撮ってるのかな〜って自分なりに答えを
出してみたんです。



すごくカッコつけちゃってますね(汗)



でも結局のトコ、どんなジャンルにせよ写真を撮るってことは
その写真自体に『生きてる空気』が写ってる事には違いないんで
まぁ〜多くは考えずに、好きな写真を撮るのがイチバンかなってね。



その前の発言はなんだったんだって話なんですけど・・・



年に何回かは、こうやって自分の写真と向き合うのもイイかなって
な具合で〜どうでしょうか?



とても、まとまりが悪いんですけどそんな感じです、



今日も一日、お疲れさま!!



なぜ撮る


なぜ撮る



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 00:00│Comments(3)
この記事へのコメント
お~なんかオレンジっぽい赤がすごくきれいですね~
多分ほんものよりこの画像のほうがすてきでしょうね!
全体の一部が急にクローズアップされて主役になるからかな?
ケンタさんに目を留められて喜んでるね!
Posted by キョーコ at 2006年06月06日 13:22
>『なぜ自分はこんな写真を撮るのか』
「こんな」の定義づけも難しいですよね。
基本的に「イイ」と思ったものを撮るから。
だた、何で「イイ」のかってのことを、
答えが出なくても、ずっと問いつづけてたいですね。
Posted by LLS at 2006年06月06日 20:55
キョーコさん、こんばんは〜

メーターやドアって色んな顔をしてるんですよ〜

写真をやる前は全然見向きもしなかったモノだったん
ですけど、写真を撮り始めたら凄く気になりだして必ず
撮る被写体になりました。

色も形もすごくオリジナリティーがあってイイんですよね〜
立派に主役はってます(笑)

ホント喜んでくれてるといいんですけどね!!




LLSさん、こんばんは〜

写真って〜撮ってる時と、しばらくして冷静に撮った写真を
見てる時って『イイ』の意味合いが少し変わってると思うんです。

だから、撮った後に考えてみるのも大切じゃないかなってね〜
たまにそういう事を考えることで写真に対するテンションを落とさず
にドンドン先に進めるのだと思います。

ず〜〜っと、自問自答状態です(笑)
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年06月07日 00:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。