2006年06月07日

ありがとう

こんばんは〜ケンタ(ノラテッコウ)です。


デジカメの普及でフィルムの需要が激減してる昨今。


今日、2人のお客様に「スライドフィルムの現像を辞めないで」
って言われた。


『辞める、辞めない』は会社が判断することなんだけど〜担当者
であるケンタ(ノラテッコウ)としてはとても嬉しかった。


どんなにハードでも、どんなに安月給でも、長い間やって
来れたのはお客様の声があったからなんだよね。


過去に何回も会社を辞めようかなって気持ちになったけど、
お客様のためならって思いがあって辞めなかった・・・


辞められなかった


ホントはこっちが沢山ありがとうって言わなきゃいけないのに、
ウチのお客様はこっちに対して『ありがとう・サンキュー』って
言ってくれる(泣)



本当にありがとう。

心から感謝してます。


今んトコ、スライドフィルム現像を辞める予定はないんで
安心してください。



今日も一日、お疲れさま!!



ありがとう


ありがとう



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 02:14│Comments(9)
この記事へのコメント
ありがとう♪
私の一番好きなコトバです
お客さま相手のお仕事は沢山の言葉のやり取りがありますし 物の行き来だけでなく沢山の思いも伝わってきますよね!

そんな大切な物が…凄く伝わって来ました!私からもありがとう♪
Posted by keiさん携帯 at 2006年06月07日 20:49
keiさんサン、こんばんは〜

本来、自分は裏方なんで接客担当ではないのですが、何年か
前にプロカメラマンさんから「誰が現像を担当してるかを知ってた
方が安心して任せられるから店舗にも顔を出して欲しい」って要望が
ありまして〜それから積極的に直接やり取りをするようになったんですよ。

おかげ様で、プロカメラマンさんと撮ってる写真の事に関して
刺激し合える仲にまでなりました!!

ホントにありがたい存在です。

それと、この記事にコメントしてくれたkeiさんサンにも
ありがとうの気持ちでいっぱいですよ。
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年06月07日 21:25
ど~も~、キンスキー妹です。

お尋ねしますが、スライドフィルムって
今まであった24枚とか36枚フィルムの事ですかね?
もし、そうなら私もまだ?使ってます。
カメラ持ってたら「まだこんなの使ってるの?」と
しょっちゅう言われます。
デジカメも持ってるけど、手にするのはフィルム使うカメラなんだよねぇ。
現像するまでのドキドキ感がたまりませんな。

でも恥ずかしいから君んとこに現像だせないなぁ~・・・
シャイだから、俺。
Posted by アキー・アキンキー at 2006年06月07日 23:34
アキー・アキンキー (ナターシャ妹)さん、こんばんは〜

スライドフィルムっていうのは、現像したフィルムの段階で
正常に画像が見れるヤツです。
ちなみにプリントしないと正常に見れなくて、現像したフィルムの
段階で反転画像になってるヤツはネガってタイプです。

アキー・アキンキー さんはフィルム好きなんですね〜さすが
花城門下生!!

現像があがるまでのドキドキする気持ち、凄く分かりますよ〜
それとモノクロプリントも凄く面白いですよ〜ドラマとかで出て
くる感じの暗室作業そのままのヤツ!!

機会があれば是非ウチに出してくださいな〜問題ないですよ!!
だってシャイだから・・・自分。
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年06月08日 02:06
あぁ・・・ケンさん・・・。
ご丁寧に教えていただいたのに申し訳ございませんが、
海外生活が長いのでちょと意味がわかりませんでした・・・

出直してきます。

花城って誰かな?
Posted by アキー・アキンキー at 2006年06月08日 18:55
リバーサルフィルム、もう長いこと使ってないです。
最後に撮ったのは、確か2002年の旅の時かな?
でも自分にとって本当に大切なシーンはスライドに残そうと決めています。
北部ではもう取り扱っている店はなさそうですね、どこに行っても「那覇に送るから時間がかかるよ」と言われます。

昨夜久しぶりに35mmカメラ取り出してみたら、シャッターの動きが妙に重い(遅い)感じがしました。
湿気にやられたかなぁ?
Posted by jumechi at 2006年06月08日 21:45
アキー・アキンキー (ナターシャ妹)さん、こんばんは〜

説明が下手でごめんなさい〜暗室生活が長くて・・・・
自分こそ、ドイツ語を勉強しなきゃいけませんね。

花○さんの件は忘れてください。


jumechiさん、こんばんは〜

自分はリバーサルばかり使ってますよ。
スキャンするのは、メンドくさいんですけど〜仕上がりを
見るとやめられません。

jumechiさんのように「大切なシーンで使う」って考え方も
イイですね!!
それならば、自分は1度でイイからコダクロームを使ってみたい
ですね〜雑誌やカメラマンさんの受け売りなんですけどね(笑)

カメラは、撮らなくても定期的にシャッターを切ってあげないと
マズいですよ〜連日の雨の中、毎日持ち歩いてる自分も問題
なんですけどね〜(汗)

今度是非、リバーサルで撮影してくださいね〜現像は多分自分が
やると思いますんで〜その日を楽しみにしてますよ!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年06月09日 00:47
自分はフィルムカメラはLOMOを2台しかもってないので、
こんなことを言うのはちょっぴり恥ずかしい気もしますが、
あえて言わせていただきます。

「フィルム、楽しいよ!!」と。

デジカメと併用してますが、現像に出して手に取れる状態で
戻ってくるのが、とにかく私的にロマンティックです。

最近は写真もモニターで確認するだけなので、
あえて紙に印刷することも少なくなりましたが、
三次元空間に自分の撮った写真が出現するというのは
今更ながら新鮮でカッコいいですよね。

旅行にはカメラの台数ばかりが増えてしまうのでなかなか
連れていけないのですが、近所撮りではフィルム大活躍です!
Posted by NIPPY at 2006年06月10日 03:39
NIPPY さん、こんばんは〜

イイですね〜LOMOを2台だなんて!!
自分も欲しかったんですよ〜

うんうん、自分もフィルム楽しいです!!

NIPPYさんのコメントを読むまでは意識してなかったんですけど
『三次元空間に・・・』って改めて思うと感動ですね!!
デジカメのように失敗が消せないから教訓としても一生残り
ますしね〜(苦笑)

そうそうLOMOで撮ったNIPPYさんのお散歩写真も是非見てみたい
ですね〜やばい、LOMOが欲しくなってきました(笑)
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年06月11日 00:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。