2006年07月15日
最後のモノサシ
こんばんは〜ケンタ(ノラテッコウ)です。
ちょっと大袈裟かもしれないケド・・・
人類に残された最後のモノサシ。
それは多分、『人として』だと思います。
毎日〜テレビや新聞、それとネットから配信されるニュースを
見ていると、もうそれしかないんじゃないかなって。
最初にちょっと大袈裟かも・・・って書いたケド、実は
もう大袈裟じゃなくなってきてるのかもしれない。
『人として』
これだけは絶対に守らなきゃ。
明日は晴れてくれるかな・・・
今日も一日、お疲れさま!!



ちょっと大袈裟かもしれないケド・・・
人類に残された最後のモノサシ。
それは多分、『人として』だと思います。
毎日〜テレビや新聞、それとネットから配信されるニュースを
見ていると、もうそれしかないんじゃないかなって。
最初にちょっと大袈裟かも・・・って書いたケド、実は
もう大袈裟じゃなくなってきてるのかもしれない。
『人として』
これだけは絶対に守らなきゃ。
明日は晴れてくれるかな・・・
今日も一日、お疲れさま!!



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 00:34│Comments(6)
この記事へのコメント
とてもいい写真です!
と友人が言っております♪
と友人が言っております♪
Posted by あっきぃー at 2006年07月15日 01:15
あっきぃーサン、こんばんは〜
シンプルだけど、とても嬉しいコトバをありがとうございます!!
そのご友人様と奥様によろしく御伝えください。
シンプルだけど、とても嬉しいコトバをありがとうございます!!
そのご友人様と奥様によろしく御伝えください。
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月15日 01:21
はじめまして。ほとんど毎日チラ見させていただいては
写真から元気をいただいたり、そーだそーだ!!と勝手に思ったり
しています。
そして、「人として」
もう激しく同感です!!!
今まさにその言葉は私の中でキーポイントになってます。
どんなに才能あってすごい人でも「人として」どぉなのよ??
悲しいかな、最近そういう人たちと出会ってしまいました。
明日はその人たちとイベントを行います。
はっきりいってうんざりです。
でもすべてが滞りなく行われること、みんなが気持ちよく
楽しめるために私は「人として」最後まで責任をもってがんばります☆
長々と失礼いたしました・・・。
写真から元気をいただいたり、そーだそーだ!!と勝手に思ったり
しています。
そして、「人として」
もう激しく同感です!!!
今まさにその言葉は私の中でキーポイントになってます。
どんなに才能あってすごい人でも「人として」どぉなのよ??
悲しいかな、最近そういう人たちと出会ってしまいました。
明日はその人たちとイベントを行います。
はっきりいってうんざりです。
でもすべてが滞りなく行われること、みんなが気持ちよく
楽しめるために私は「人として」最後まで責任をもってがんばります☆
長々と失礼いたしました・・・。
Posted by Min at 2006年07月16日 01:35
Minさん、こんばんは〜自分もよく見させていただいてますよ。
『共通の好き』で集まって何かをやろうって中に
「人としてどうよ」的な方がいるのは辛いですね。
でも、ひとつ救いなのはMinさんがその事で投げ出すのでは
なくて、みんなが気持ちよく楽しめるために「人として」最後まで
頑張る心を持ってる事。
「人としてどうよ」的な人に引っ張られることなくMinさんが
Minさんの信念を貫けるよう応援してますよ!!
明日のイベントが気持ちよく楽しめるイベントになると
イイですね〜そしてMinさん御自身が満足できると尚更
イイですね!!
明日、がんばってくださいね!!
『共通の好き』で集まって何かをやろうって中に
「人としてどうよ」的な方がいるのは辛いですね。
でも、ひとつ救いなのはMinさんがその事で投げ出すのでは
なくて、みんなが気持ちよく楽しめるために「人として」最後まで
頑張る心を持ってる事。
「人としてどうよ」的な人に引っ張られることなくMinさんが
Minさんの信念を貫けるよう応援してますよ!!
明日のイベントが気持ちよく楽しめるイベントになると
イイですね〜そしてMinさん御自身が満足できると尚更
イイですね!!
明日、がんばってくださいね!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月16日 01:55
人として、人として、人として。
シンプルに考えて
人としてどうあるべきか。
まずは、自分を大切に、、、
そしてかけがえの無いまわりの人を大切に、、、
人として、人として、人として。
シンプルだけど大きな意味を持つことばですね。
最近のニュースは
人が「生きている」という、ことを忘れている人たちが
多すぎて「?」ってなる。
人として、人として、人として。
わたしも大きな声で叫びたい、そんな今日この頃です。
シンプルに考えて
人としてどうあるべきか。
まずは、自分を大切に、、、
そしてかけがえの無いまわりの人を大切に、、、
人として、人として、人として。
シンプルだけど大きな意味を持つことばですね。
最近のニュースは
人が「生きている」という、ことを忘れている人たちが
多すぎて「?」ってなる。
人として、人として、人として。
わたしも大きな声で叫びたい、そんな今日この頃です。
Posted by ほわいティ at 2006年07月16日 02:40
ほわいティさん、おはようございます。
小さなことから大きなことまで、何か選択を迫られた時に人
としてどうあるべきか?って事をまずは考えなきゃいけない
ハズ。
だけど、それまでもが崩れかかってるような気がします。
基本は『自分を大切に、まわりの人を大切に』じゃない
かなぁぁ〜
自分を大切にするということは、自分がカワイイではなく
『人として』ちゃんとブレーキが効くかって事。
自分を大切にできない人が自分以外に対して気配りが
できるかっていうと微妙な気がします。
最後のモノサシ『人として』って気持ちがなくならないように
これからもずっと意識していきたいですね。
小さなことから大きなことまで、何か選択を迫られた時に人
としてどうあるべきか?って事をまずは考えなきゃいけない
ハズ。
だけど、それまでもが崩れかかってるような気がします。
基本は『自分を大切に、まわりの人を大切に』じゃない
かなぁぁ〜
自分を大切にするということは、自分がカワイイではなく
『人として』ちゃんとブレーキが効くかって事。
自分を大切にできない人が自分以外に対して気配りが
できるかっていうと微妙な気がします。
最後のモノサシ『人として』って気持ちがなくならないように
これからもずっと意識していきたいですね。
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月16日 11:19