2006年07月23日

感情を

おはようございます〜ケンタ(ノラテッコウ)です。



ありのままの感情を表に出すコト・・・




それをやっちゃ〜社会ではオトナげない人って認定される。



だけど感情を表に出さない『クールな人間』になろう
なんて思わないし・・・なれない(笑)



じゃ〜100%自分を出す?



それだと、まわりに迷惑かけちゃうからね。



だからこう考えたよ。



最低限、『美味しい』とか『楽しい』とか『キレイ』なんて感情は
しっかり表に出そうってね。



それに対して、悔しいときや悲しいとき、そしてツライときは・・・

負の要素を発奮材料にするか写真でも撮っとこうかな。



でも実際は、人知れず固い壁を殴るんだろな・・・きっと。



まぁそんな時もあるさぁ〜ね。



それはそれで〜今日という日は、いい日にしましょう!!





最近後輩に教えてもらったケツメイシ
歌の歌詞を最後に少しだけ。



抑えこんだ感情なら今出そう ありのまま生きるならば今だぞ
涙の数だけ大きくなる訳  そこに本当の自分があるだけ





感情を


感情を


感情を



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 11:28│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは。
あれから体調はずいぶん良くなりました。
心配していただいて、ありがとうございました^^

私も、感謝の言葉だったり、うれしい、楽しいとか、「幸せ感情」に気づいたら素直に表すようにしています^^
現在学生なのですが、講義中も先生が私のツボにはまる言葉を発すると、一人でもニヤリとしてしまうのです~(汗
私も「クールな人間」にはなれないタイプです^^v

つらいときは・・・「大丈夫。」と自分に声をかけてあげて、自分に優しくしてあげてます。

今日の写真、
なんだか、わたあめみたいな、どこか懐かしいような、
「ほわぁん」とした気持ちになれました。^^
Posted by HuA at 2006年07月23日 12:38
素直になるって難しいな・・・。
大人になるにつれてどんどんとね。

でも今日のケンタさんの言葉をかみしめて、
いくぞー!!!って感じになれた私。

最初に、素直に、「ありがとう」をケンタさんへ☆
Posted by ななこ at 2006年07月23日 13:49
HuAさん、こんばんは〜

体調、だいぶ良くなったんですね〜なんだか文体からも
そんな感じがしますよ。

『幸せ感情』ってコトバ、初めて知ったんですけどイイ響き
ですね〜そうやって少しづつでも感情を出して自分を開いて
いかないとイッパイイッパイになってキツくなりますもんね。

それから自分に対して、「大丈夫。」って言ってあげるって凄く
大切なことなんですね〜HuAさんのコメントで改めてそれに
気付きました!!

HuAさん、ありがとうございます。
学業頑張ってくださいね!!



ななこサン、こんばんは〜

素直の出し所って難しいですよね〜自分も写真以外は
そこらへんまったくダメなんですよ。
だからまずは、嬉しいとか・・・そんなトコから始めようって
思ってみました。

この記事でいくぞーって気持ちになれたなんて、
とても嬉しく思います。

そんな、ななこサンの素直な「ありがとう」に素直に感動しました!!
ななこサンありがとう!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月23日 23:58
お久しぶりです。

ケツメイシの歌詞…私も大好きです!
感情を表に出すって私にとってはなかなか難しいことでした
ぃゃ…出していたつもりだけど、
ありのままっという意味では違っていたようです。。

人との出会いを重ねていくうちに…
本当の意味で「自分」を好きになり…
友だちや恋人という周りの他人を
本当の意味で「信頼」できたとき
感情をそのまま出せるようになった気がします。

でもやはり感情を表に出すことで伝えることで
悲しい・辛いってことも引き換えにあることを知り
また臆病になったりもしますが、、やはり
「ありのまま生きるならば今だぞ」 ですねっ!

ありがとう!ケンタさん
Posted by shiorin at 2006年07月24日 12:52
shiorinさん、こんばんは〜

ケツメイシは、つい最近職場の同僚にCDを持ってきてもらって
ちゃんと聴いたんですよ。
その中でも『涙』って歌の歌詞が凄く響いて、歌詞をコピーして
作業場に貼って毎日読んでます。

感情を出すって難しい〜でも何一つ出さないでいるよりは
少しでも出した方が自分のためでもあるし、まわりの人の
ためにもなりますよね。

それで、良い事も悪い事も経験して人として成長できれば
感情を出すのも悪くないってあらためて思えるハズ・・・
まさにshiorinさんのおっしゃる通りですね!!

結局は『そこに本当の自分があるだけ』ってことですかね。
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月24日 22:17
う~ぬ、、感情を表に出すのって出し加減が難しいですよね。

職場では出さない自分がいて、で、友達や家族の前では殆どの感情を表に出してバランスとってるのかな・・

どんな日でも、後悔しない一日を過ごしていきたいですね
Posted by eminko at 2006年07月24日 22:52
eminkoさん、こんばんは〜

たしかに、出し加減って大切かもしれませんね。
eminkoさんのコメントを読んで、自分も出し加減を考えて
みました〜さすがにその都度100%出してるってわけじゃない・・・
やっぱり、自分自身で「感情を出す環境」を作らないといけない
んでしょうね。

日々を後悔しないためにも自分は自分でありたいですね!!
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at 2006年07月25日 00:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。