2012年04月21日
ハンブンハンブン
先日、ちょっとした用事があって平日の昼間に父親と会いました。
毎週確実に実家には行ってるんで久しぶり!!ってわけじゃないけど、
2人であって話をするってのはなかなか無いこと。
そんな父親とたわいもないことをハナシてて・・・自分という人間は両親の性格を
うまい具合にミックスして育ってきたんだなぁって今更ながら実感しました。
あんまり両親、親族と交わろうとしない自分がこんなことを感じるとは・・・
へんな感じです。



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
10:27
2012年04月17日
ベクトル変更
物理的、あるいは精神的に変更していこうと思う。
でも・・・見る角度によっては元に戻すということのほうが正しいのかもしれない。



Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
00:37
2012年04月09日
フタツミッツ
久々更新。
前回の更新から・・・まあいろいろとね。
そんな日々の中で、写真のことをあれこれ考えてはいたけれど
なんだかんだでダラダラと、なんとなく撮ったり撮らなかったり。
でも、テクノの相方とのいつもの雑談のなかで試みたいことが
二つ三つと浮かんできて、写真脳がいい方向に向かってる。
あとは、今抱えてる仕事を一日でも早く消化しなきゃなぁ・・・




Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
02:13
2011年12月21日
Different space
いつもと違う世界から・・・
先週末はビデオの仕事で2日間イベント撮影でした。
その仕事でスイッチャーというポジションを初めて任され、短時間だったけど
自分にとって大きな糧となりました。
スイッチャーというポジションは複数のカメラマンの撮った映像を
交互に繋げて会場の大きなスクリーンにリアルタイムで送るという
凄く責任重大なポジション。
リハーサルはやっていたので大きな混乱はなかったけど、とにかく
エキサイティングな時間だった・・・
普段とは違ったポジション、今まで見えてなかった部分が少しだけど
見えたし、スイッチャーに対してもっと配慮しなきゃいけないって事に
気づけたのは良かった。
それにこれからの自分の課題ってのもおぼろげだけどわかった気がします。
さぁ今年も残すところあとわずか、今月の23日は自分にとって今年最後の撮影に
なるのでそれまでは気を引き締めていかなきゃ・・・

DR Summicron 50mm f2
それにしてもDRズミクロンはいいなぁ〜M型デジタルではなんか規制が
あるみたいなんで、フィルムがあるうちにガンガン使わなきゃいけないね。
先週末はビデオの仕事で2日間イベント撮影でした。
その仕事でスイッチャーというポジションを初めて任され、短時間だったけど
自分にとって大きな糧となりました。
スイッチャーというポジションは複数のカメラマンの撮った映像を
交互に繋げて会場の大きなスクリーンにリアルタイムで送るという
凄く責任重大なポジション。
リハーサルはやっていたので大きな混乱はなかったけど、とにかく
エキサイティングな時間だった・・・
普段とは違ったポジション、今まで見えてなかった部分が少しだけど
見えたし、スイッチャーに対してもっと配慮しなきゃいけないって事に
気づけたのは良かった。
それにこれからの自分の課題ってのもおぼろげだけどわかった気がします。
さぁ今年も残すところあとわずか、今月の23日は自分にとって今年最後の撮影に
なるのでそれまでは気を引き締めていかなきゃ・・・

DR Summicron 50mm f2
それにしてもDRズミクロンはいいなぁ〜M型デジタルではなんか規制が
あるみたいなんで、フィルムがあるうちにガンガン使わなきゃいけないね。
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
16:59
2011年12月14日
.いくつか
先月末、ひっそりとまたひとつ年を重ねました。
結局この一年も試行錯誤の日々だったような気がしないでもありませんが、
コンピュータのOSなんかのように大きくかわるのではなくて〜コツコツと
マイナーアップデートしていくものだと。
それでも・・・37にもなってそうなんだっ!!ってビデオ撮影のお仕事など
では気づかされたり、まだまだ自分の伸びシロを認識したりと大きなアップデートも
してかなきゃいけないのも事実だったりします。
『4』という数字がリアルになりつつあるんでとにかくガンバレ自分。
そうそう、先月末といえば11月いっぱいで退職して故郷に戻った同僚から
『フリッカー始めました』ってメールが昨日届いたんでリンク貼っておきます。
動画専門の奴とは思えないようなイイ写真を撮ってるんで見てやってください。
bunmeiya's Photostream

Elmar 50mm f3.5 (L)

Elmar 50mm f3.5 (L)

Summaron 35mm f2.8
結局この一年も試行錯誤の日々だったような気がしないでもありませんが、
コンピュータのOSなんかのように大きくかわるのではなくて〜コツコツと
マイナーアップデートしていくものだと。
それでも・・・37にもなってそうなんだっ!!ってビデオ撮影のお仕事など
では気づかされたり、まだまだ自分の伸びシロを認識したりと大きなアップデートも
してかなきゃいけないのも事実だったりします。
『4』という数字がリアルになりつつあるんでとにかくガンバレ自分。
そうそう、先月末といえば11月いっぱいで退職して故郷に戻った同僚から
『フリッカー始めました』ってメールが昨日届いたんでリンク貼っておきます。
動画専門の奴とは思えないようなイイ写真を撮ってるんで見てやってください。
bunmeiya's Photostream

Elmar 50mm f3.5 (L)

Elmar 50mm f3.5 (L)

Summaron 35mm f2.8
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
12:41