2012年07月27日
Rebellious spirit
自分自身の原動力は多分ほとんどがソレなんだと思う。
ソレがなかったら今の自分は存在してないんじゃないかって・・・
忘れかけてたけど、思い出せて良かった。
写真や自身の行動や考え方に直結することだから時々は反芻しないと
いけない事なんだろうね。

Summicron-R 90mm f2.0

Summicron-R 50mm f2.0
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
09:36
2012年07月12日
ニテヒ
自分が撮ってる被写体でけっこう多いのがマクドナルド。
きっかけは、昔なんかの本に掲載されてたホンマタカシさんの
マックの写真を見て単純にカッコイイって感じたから。
それって、きっかけとしてどうなんだ?って思わなくもないケド・・・
どのみち自分がいくらマックを撮ったところでホンマタカシさんの写真には
ならない、だったらトコトン自分目線のマックを撮ってみようってね。
いろんな人が富士山やヒマワリを撮ってるのと感覚的には一緒。
それに、富士山が身近にあるわけじゃないし〜ヒマワリは365日
咲いてないけど、マクドナルドならいつでもどこでも開いてるさ!!

Summaron 35mm f2.8
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
12:18
2012年07月11日
移り気
先日まで、うちの長男(4歳)は仮面ライダーに夢中でした。
喜ばしいことに、彼は昭和ライダーが大好きなので親の自分も張り切って
旧1号ライダーと2号ライダーの人形をオークションで購入してみたりと
かなり楽しんでたんですが・・・
おととい、DVDをレンタルしに行ったら〜突然、ウルトラマンが
見たいと言い出しちゃって・・・
仕方がないので1号ライダーの4巻は諦めて、ウルトラセブンの1巻を
レンタルしました。
ウルトラセブンという選択はもちろん・・・自分の趣味です。
たぶん、4歳児にウルトラセブンは難しいんだろうな・・・でも見続けてやる。
※仮面ライダーは昭和も平成も好きですが、ウルトラマンは昭和が好き!!
ちなみに音楽は80年代が好きで、写真は90年代が好みです。

Summicron-R 90mm f2.0

Summicron-R 50mm f2.0
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
11:41
2012年07月05日
あまりにも
暑いから・・・朝からずっと店舗のBGMはシューゲイザー。
そして写真は今回も90mm!!
テクノの相方が以前、新しい機材を導入したときに元からある機材とのバランス(音質の)を
しきりに気にしてたけど、なんだかわかるな〜その気持ち。
自分のような写真は中望遠で撮ると、画的に下世話な写真になりそうなんで
なかなかウマくいかない。
距離感を大切にしないとね。
写真に限らずだけど・・・

Summicron-R 90mm f2.0

Summicron-R 90mm f2.0

Summicron-R 90mm f2.0
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
14:05
2012年06月30日
未踏
今まで経験した事の無い焦点距離の90mmを何日か前から
意識して使っています。
全く未踏の焦点距離、90mm。
50mmよりも長いレンズを使うこと自体、10数年ぶり・・・
普段使ってる、50mmや35mmとは感覚的に全然違うんで難しいんだけど
撮る対象が変わらない分、面白いって気持ちが勝ってるからヨシとしよう。
未踏といえば・・・今日の副業は急遽、ヘルプで別会社のチームに
派遣されることになってドキドキです。
撮影自体は始まれば問題はないけど、自分はこれでもかなりの『人みしり屋』
なんで初対面のスタッフさん相手に本番までにどうにかそこをクリアしなきゃ
って感じです。
とにかく平常心、平常心・・・・

Summicron-R 90mm f2.0

Summicron-R 90mm f2.0

Summicron-R 90mm f2.0
Posted by ケンタ(ノラテッコウ) at
13:03